Web広告

Online advertising. 03

動画広告

サービス一覧に戻る

ABOUT「動画広告」とは

ターゲットを絞って動画形式の広告を配信。
インパクトも強く、商品やサービスの世界観をより伝えることが可能です。

動画広告とは映像や写真、音声等を組み合わせた動画形式での広告のことで、PCタブレット、スマートフォン等の端末に配信されます。当初はYouTube等の動画サイトを中心に配信されていましたが、今では一般的なWebサイトやTwitterやFacebook等のSNSでも積極的に展開されています。

動画広告はテレビCMに近いと言えますが、視聴者全員に届けるテレビCMとは異なり、動画広告は年齢や性別、居住地や趣味関心等のセグメントから、ターゲットを絞って配信することが可能です。
画像に比べて、動画のクリエイティブ作成には時間とコストを要しますが、インパクトも強く、商品やサービスの世界観をより伝えられることから、動画広告の市場は年々拡大しています。

image

TYPE動画広告の主な種類と特徴

インストリーム広告

インストリーム広告は、YouTubeのように、動画コンテンツと同じ画面に表示される広告のことで、従来のバナー広告よりも大きな画面で表示されます。
動画コンテンツの開始前・途中・終了後に再生されるため視認性が高く、音声もONの状態で見られることが多いため、商品やサービスの魅力を効果的に伝えられます。

インリード広告

インリード広告とは、記事コンテンツ内に挿入される動画広告のことで、ニュースサイト等で記事コンテンツを閲覧している際に、動画広告が自動再生される形式になります。
静止画よりも目に留まりやすいため、クリック率も高くなる傾向にあります。

インバナー広告

インバナー広告は、Webサイト内の広告枠で配信される広告です。Yahoo!JAPANに代表される大手ポータルサイトのバナー枠等に表示される広告です。
ディスプレイネットワーク広告同様、ターゲティング次第ではユーザーニーズに適した動画広告の表示も可能で、追客型(リターゲティング・リマーケティング)の配信も可能です。

ROLE & OBJECTIVE役割と目的

動画広告は他のWeb広告に比べて、商品やサービスの世界観をより伝えられる点が魅力です。
動画広告のコンテンツ作成の面で広告出稿難易度は厳しくなりますが、投資対効果への期待値は高いでしょう。

  • Marketing funnel

    動画広告のマーケティングファネル図
  • Radar chart

    動画広告のレーダーチャート図

※【Radar chart項目】
■広告露出数…広告の掲載数(Impression)のことで、5に近いほど露出が多くなる。 ■誘導単価(クリック単価)…広告を誘導する単価で1回あたりのクリック単価(CPC)のことで、5に近いほどCPCが安くなる。 ■コスト…クリエイティブ作成含む出稿準備から運用までの費用のことで、5に近いほど、全体の広告費が安くなる。 ■ターゲティング自由度…年齢、性別、居住エリア、学歴等、顧客層を絞る精度のことで、5に近いほど精度は高くなる。 ■購買意欲(獲得率)…ユーザーの商品やサービスへの購買意欲の高さのことで、5に近いほど購買意欲が高くなる。 ■広告出稿難易度…広告出稿までの期間や制作物、運用管理の難易度のことで、5に近いほど低くなる。

クリエイティブ制作は別途費用となります。

バナー制作はこちら

OUR MIND当社の考え

We are Strategic Revenue Partner.
弊社は、「企業成長」に貢献するレベニューパートナーです。

収益指標へのインパクトを強く意識したサービス。

詳細はこちら

デジタルマーケティングサービス紹介

Web広告

Web制作

分析

マーケティングオートメーション運用代行・コンサルティング

お気軽に無料相談

閉じるお気軽に無料相談